2017年3月15日水曜日

※解決 Explorer++のペイン内アイコンが表示されない


4/22現在、解決方法が発見されたので記事をリンク
Explorer++で実行ファイルのアイコンが取得できない


症状: Explorer++のペイン内アイコンが表示されない

対処: 上記のリンクで


ペインに表示されたファイル群は、関連づけられた拡張子のアイコンは表示されるものの、実行ファイルについては表示されなくなってしまった。

一般的なアイコントラブルは、

・モニター設定を 16bit color に変更してからログオフ → 32bit color に戻す
・IconCache.db を消して再起動
・セーフモードで起動して再起動

で解決するが、Explorer++ は違うらしい。

16bit color にした状態では、実行ファイルのアイコンが表示できるが、32bit color に戻すと表示されなくなる。

突然の症状は2日前から。いまだ解決方法が思いつかない……。


※結局、XYplorerFree に移行した。Explorer++ より反応が鈍いが、使えないわけではない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Office2013のService Pack 1がインストールに失敗する

症状: Office 2013 Proffesional x64 を Windows11 Pro x64 にインストールし、 Windows Update をすると SP 1 だけがインストールに失敗する 原因: サービスの「Windows Font Cache」を無効にしていた...