2021年4月28日水曜日

Davinci Resolve のキーカスタマイズ

問題点: タイムラインの再生ヘッド移動時に、先頭・最後が割り当てられていない

対処: キーカスタマイズで、Home と End を割り当てた


動画編集はずぶの素人であるが、業務ならば対応しなければならない。

予算は伝えられていないが、二ケタは期待できないのではないか、と予測する。

プライバシー保護のため、 撮影内容に映り込んでいる人物の顔には、ぼかしを入れる必要がある。

手動で追いかける昭和のモザイクでもあるまいし、対象を自動追従してくれる「モーショントラッキング機能」が必須であり、OpenShot や ShotCut のような簡易編集ソフトでは対処できない。

AVIUTLの拡張プラグインによって実現は可能だが、作業を属人化することは避けたい。

結局、選んだ動画編集ソフトは、無償にして業務用となる「Davinci Resolve」である。


カット編集とエンコードぐらいしか動画は触らないので、エフェクトやトランジションに関しては知識はほぼないに等しい。(動画っぽいものは PowerPoint で作ってしまう主義だ)

まずはサンプル動画を取り込んでカット編集を試みるが、これまでとは異なる操作に戸惑う。

クリップの先頭へ再生ヘッドを移動 = Home
クリップの最後へ再生ヘッドを移動 = End

は共通の動作なのだが、Home を押すと、再生ヘッドは先頭に移動するのだが、そのあと勝手に再生してしまうのだ。

実のところ、再生ヘッドの移動だけを行うには、

クリップの先頭に再生ヘッドを移動するだけ = ;(セミコロン)
クリップの最後に再生ヘッドを移動するだけ = ’(シングルコーテーション)

が割り当てられてはいるのだが、これはキーボードが英語配列を対象とした配置であり、[Shift + 7]では反応してくれなかった。

そこで、再生ヘッドの移動を含むショートカットを削除し、新たに移動するだけの項目に追加した。







0 件のコメント:

コメントを投稿

FreenomのドメインメールがGmailに届かない

症状: Freenom で取得したドメインを Value-Domain で運用すると、Gmail には550エラーで到達しない 原因: DNSの信頼性がないため、SPFに登録する必要がある 対処: DNS設定に txt @ v=spf1 a:取得ドメイン ~all を追加する F...